日記(パニック障害になって)

パニック障害を発症した私自身の日々の日記を書いていきます

運転

こんにちは、ペンギンです。

 

ここ最近は、気温差や気圧差、天気、湿度など色々と体に負担がかかる日々が続いていますね。

日記を書いている今日は晴天の真夏日です。雨よりは全然ましですが、暑さで体調を崩さないように頑張りすぎずに頑張っていきます。私は常に気を張ってしまうので、肩の力を抜くのがなかなか難しいですが、、、(笑)

 

さて、

今日は『運転』について、日記を書いていこうと思っています。

 

私自身、車はそこまで詳しくありませんし、特別上手なわけでもありませんが運転自体は好きです。特に自然の中のドライブが一番好きです。ここ最近で、一番良かったのは伊豆スカイラインがとても空気がきれいで気持ち良かったです。

 

ですが、この症状を発症してから車に慣れるまでは大変でした。

パニック障害を発症後、私は自身の運転以外では車に乗ることは出来なくなりました。

後部座席はもちろん、助手席も乗っていると、動機や不安感、冷や汗、吐き気など様々な症状が襲ってきました。

 

ここで初めて

「今までできていたものを失う・できなくなる」

ことへの絶望感を感じました。

 

私は今まであたりまえにできていたことへの幸せを深く感じました。

 

上の症状はよく乗り物酔いと間違えられることが多いのですが、実際は違っていて車から降りるとすぐに治まります。また、酔い止めの薬も効かずどちらかというと抗不安薬を飲むと少し落ち着きます。

 

それをきっかけに、

乗り物については、たまに電車を使用することもありましたが、基本的に自分で運転する車のみとなりました。

 

 

「それなら、自分で運転する」で問題解決!

と思いきやそうはいきませんでした。

 

最初のうちは、運転できるには私の中で条件がありました。

まず、空腹であること

2つ目は、薬を内服していること

3つ目は、自分のタイミングで車を停めることができる道のみ運転。

 

この条件が揃ってないと運転できませんでした。

 

空腹であることは、気持ち悪くなっても吐くものがないという安心感、薬の内服は不安感をやわらげ、自分のタイミングで車を停めることができることは「もし体調が悪くなっても停まれる、車から降りられる」との安心感です。

 

それと、車で走るときに苦手な場所も増えました。

 

1つ目はトンネルです。

閉所恐怖症に近いものと車から降りられない、息が詰まる感じがするためです。

 

2つ目はガタガタ道です。

これは、速度抑制でよく道にひかれているガタガタする道です。

私がパニックを発症した時は電車でした。電車は縦揺れのタイミングで無意識のうちに体にトラウマとして残ってしまいました。

 

3つ目は立体の駐車場です。 ※場所によります

立体の駐車場と言えば、上の階や下の階に行くときにぐるぐると回ります。その回る動きで何故か不安が誘発されます。不安が出てくると上記の症状が現れます。

 

初めはそのような感じでした。ですが、今後の生活を考え、少しずつ改善しえ行きたいと思い、先生とも話しながら克服するリハビリを行いました。

 

運転の際には必ず奥さんを隣に乗せ、自主的に運転を行いました。

 

まずは、人道理の少ない道を次によく通っていた慣れた道を、、と行っていきました。

不思議と慣れている道では、信号の感覚、車が止まれる場所、渋滞が起こる場所を把握していたので繰り返し運転しているうちに体調を崩さずに運転で生きるようになりました。

 

練習を重ねるうちに、知らない道でも運転ができるようになりました。

しかし、そんなに物事は上手くいかず、

 

不思議なもので、症状には波があり調子のよい時は運転できました。

 

ですが、調子が悪い時(精神的・肉体的にに疲れているとき、気圧差や温度差など)には急に運転ができなくなることもありました。

 

ですが、めげずに繰り返し繰り返し行いました。3歩進んで2歩下がるときもあれば、1歩進んで5歩下がる日もありました。

 

ですが、奥さんもずっと隣で応援してくれていました。私が愚痴をこぼしたときには黙って聞いてくれました。

 

しばらくすると、運転距離も伸びるようになりました。

これだけで私はとても幸せでした。

 

「買い物に行ける」、「自然を見に行ける」、「奥さんと遠くに出かけられる」と

 

まだ今現在も、症状は治った訳ではなく上記の条件がないと運転できない時の方が殆どです。

 

ただ、自分の体調や症状が以前よりは解ってきた為、「今日または今なら運転しても大丈夫」というのが判断できるようになりました。

もかしたら、症状が少しずつ改善したことや乗り物に慣れてきたという可能性もあります。

 

今後も「めげずに、克服していけたらな」と思っております。

 

 

そんな感じで今回は『運転』についてでした。

ご愛読いただきありがとうございます

 

八方美人

こんにちは、ぺんぎんです。

 

 

今日は私自身の性格?特性?についてのお話です。何度か記事では、お伝えしているのですが、元々私はHSP気質なところがあります。

 

分かりやすいものでいうと、普通の人ならあまり気にしないことでもずっと引きずってしまったり、不意に思い出して落ち込んだりしてしまいます。その他でいうと、音や光周りの人の雰囲気など環境に左右されたり、人との関わりは平和主義を望んだりしてしまいます。

 

今日の記事では、私自身が困っていることをお話していけたらと思います。

 

(主に職場での出来事がメインではありますが、もし気分を害する方がいましたら申し訳ありません。)

 

上記で説明したとおり、結構周りを気にしてしまいます。周りの目線、ひそひそ話、噂話、怒っている人、不機嫌な人がいる空間など、何気ない一言、不平等なことなどにとても敏感に反応してしまいます。

 

それで、今日の記事の題名にもなっている「八方美人」になってしまいます。

そのことから、自身の意見をうまく伝えられないことが多いです。

 

自身の中で根拠や「自分なりの答え」があっても、上司や他のスタッフの顔色を伺ってしまい伝えることができません。

 

そう、、私は『否定されるのが怖い』ところもあります。

 

何度か周りのスタッフに伝えたことはありますが、とてもエネルギーを使ってしまい伝えたあとには、ぐったりとしてしまいます。

また、伝えた時に不機嫌な対応や否定された時にとてつもなく悲しい感情が出てきてしまいます。→この感情がわいてくる時が本当に嫌いです。

 

その恐怖もあり、私は無難な回答(イエスマンのような、、)や返答、周りの人が求めているであろう対応を常に考えて動き、対応してしまいます。

心の中では、「こうした方がよいのでは?」などの意見があったりしますが、怖くて言えません。周りの反応が怖い、周りの目線が怖くなってしまうのです。

 

ただ、場面によってはそういうわけにもいかず、どうしても伝えなければいけない場面などでは、できるだけ相手を傷つけにないよう、否定されないよう伝えようとしてしまいます。その為、事実は伝えられるのですが、私の意見や考え気持ちをうまく伝えることができません。

(上手に表現できず、申し訳ありません)

 

その後、家に帰ってから「そうではないのに、、」「しっかりと言えばよかった、、」と後悔して落ち込んでしまいます。

 

それらのこともあってか、上司などには最初は期待されていたりしても、時間が経つにつれて呆れられてしまったり、冷たくされてしまいます。そうなると、余計に伝えずらくなってしまい、、、と悪循環に陥ってしまいます。

 

頭の中ではわかってはいるんです、ですができません。周りのことを気にしないようにいしきしても、やはり気にしてしまうんです。

 

どうにかならないものかと、鉄人のような心が欲しいと思ったりもしてしまいます。

 

今もいろいろと試したりと模索しています。座禅をしてみたり、本を読んで勉強をしてみたり、実際に奥さんに第三者の意見をもらったり、仲の良いスタッフにアドバイスをもらったりと克服方法を今現在も探しています。

 

自分の感情のままに入力してしまったので、うまく伝わらりずらいところが多いとは思いますが、申し訳ありません。

 

 

そんな感じで、今日は自身の性格についての記事でした。

ご愛読頂きありがとうございます。

絵本

こんにちは、ぺんぎんです。

 

今日は、前回の記事で

「良いこと?(笑)も投稿していきます」

と書いていたので、今日はそのことについて書いていきたいと思います。

 

 

今日は奥さんと一緒にショッピングモールに買い物に行きました。

最初は奥さんの義理のお父さんへ『父の日のプレゼント』として、図書券とお菓子を買いに行く予定でした。

 

私はHSPパニック障害の影響もあり、ショッピングモールの人混みは苦手です。無意識に体やお腹に力が入ってしまいます。他に人や看板など様々な目に入るものを目で追ってしまったりしてしまい、疲れてしまいます。

 

ですが、いざ目的の本屋さんに入ると本屋独特の静かな空間や本の匂い、落ち着いたBGMを耳にすると、スッと体の力が抜けました。

 

実はこの症状になってから、より自身が落ち着ける空間や場所などがはっきりと分かるようになったんです。逆に悪い空間や嫌な空間にも早く気が付きます。これはいいことなのかな?

 

話は戻って、せっかく本屋に来たので、今読んでいる本が終えた後に読みたい本を探そうと少し本屋をフラフラすることにしました。

本が並んだ棚の間を歩いていくと、絵本コーナーが目に入りました。なぜか、スッと体が引き寄せられ絵本コーナーに行きました。

 

絵本コーナーには懐かしい本などがあり、子供のころに読んだ本を何冊か手に取り読んでしまいました。

 

しばらく、色々な絵本を読み改めて絵本のすごさを実感しました。心に沁みるものや大人でも考えさせられ物など様々なものがありました。

ただ、そこで一番「すごい」と思ったことは、少ないページや文字、絵で子供~大人にまで内容を伝えられるのが凄いと感じました。

 

その後も絵本を見てるとある本に目にとまりました。それは

【きみのことがだいすき】

という名の本でした。以前、奥さんが「本屋で気になっていた」という絵本で早速、目を通しました。絵のタッチや心温まるメッセージがとても心地よく、読んでいて胸に響きました。

 

私は気づいたら、その絵本を手に取り私が買う予定だった本と一緒にお会計をしていました。

 

会計後、奥さんにもその絵本を見せると、ニッコリとした表情で「いい絵本だね」と話し、お互いにほっこりした気持ちになりました。

 

その後は昼食を食べ、食休みをしてから買い物を済ませてショッピングモールを後にしました。

 

 

と、今日はそんな感じで良い絵本に出会い、「絵本もたまには良いな~」と思えた一日でした。

 

今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

皆様、早速いいね有難うございます。まだまだ不慣れなところまりますが、今後もよろしくお願いします。

ご愛読ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

この症状になって、、、

はじめまして、ぺんぎんです!

 

 

まず、パニック障害で私自身が発症した、経験した症状をはじめに伝えていきたいと思います。

 

中には、私よりも症状が重い方もいると思いますが、このブログには私自身が経験したことを日記として書いていきたいと思います。

 

私自身、当時は仕事に熱中していたこともあり、仕事前や仕事後、深夜まで仕事の勉強をしていました。

また、元々HSPの気質や自身の性格もあり、人間関係も上手くいっていませんでした。

そこで、しばらくしてから突然パニック障害を発症しました。

 

最初にその症状が現れたのは車ででした。元々、乗り物は弱いわけではなく空腹でも満腹でもないのに突如、冷や汗動機吐き気過呼吸が出現しました。

 

ですが車を降りると、その症状がすぐに消失しました。そのため、私は「疲れていたのかな?」とだけ思っていました。

 

次に現れたのが、その翌日の電車ででした。電車に乗り一駅も載っていないところで、急に上で述べた症状に加え、とてつもない不安感に襲われました。各駅停車の電車に乗っていたにも関わらず、次の駅までものすごく遠く感じました。

心の中で「早く!つぎのえきはまだ!?」と思い、電車のドアの近くに行きました。

 

やっとこ次の駅に到着すると、すぐに電車から飛び出しホームに座り込みました。

不思議なもので、しばらくするとすぐに症状は落ち着き、何も無かったかのように元気になりました。ですが、電車に乗ると再度同じ症状に襲われ、また次の駅で降りるを繰り返し、本来15分で着目的地に1時間以上かかってしまいました。

 

※因みに、仕事は自転車で通っていたのでこの時点で仕事に支障はありませんでした。

 

さすがにおかしいとは思ったがネットで調べるとパニック障害との文字が目に入ったが、「そんなことはない、、」と思いその後も同じ生活を続けていました。

 

すると症状はさらに悪化し、食後に強い吐き気、寝ても何度も途中で起きるといった症状が出てきました。しまいには、食事はゼリーとお茶漬けのみしか食べることがでず、仕事にも支障が出るようになり、当時彼女(現在:奥さん)に病院に行くように促されました。

 

病院に行くにも、まず何科を受診すればよいか分からず、吐き気=胃腸内科となり胃腸内科を受診しました。内視鏡検査などを行うも結局何もなく、大きな病院を進められました。

 

今度は総合病院を受診し、CT検査やらなんやら頭から足先まで調べてもらいました。

が、結果は何もなく先生に勧められたのは、メンタルクリニックの受信でした。

 

その時、「俺がメンタルクリニックに受診、、」とクリニック受診への抵抗感がありました。(実際に通っている方、申し訳ありません)

ですが、「今の体調が治るなら、、」と思い受診しました。

 

中々、メンタルクリニックも予約が取れず、藁にもすがる思いでやっと予約が取れたクリニックを受診して診診察していただきました。症状を伝え、そこで言われたのは

 

「それで?くすりをだせばいい?」

 

と言われました。「は?」と思い、「結構です」と言い、クリニックを後にしました。

 

ただ、症状もそのままにできないので、最後の神頼みで普段通っている内科を受診しました。待ち時間の間、受診の目的を伝えた私に看護師さんが話を聞いてくれ、心が楽になりました。その後、医師の人に診察をしてもらい、話をたくさん聞いてもらいました。そして先生は「メンタル的なものかな」とそこで初めて

パニック障害

と診断を受けました。その後、「薬を飲むことは悪いことではないよ。落ち着けば、その時にやめればいい」と温かい言葉もいただきました。

 

これが私がパニック障害を発症した経緯と主な症状になります。

 

今回はこの辺で終わりにしたいと思います。今後は暗い内容だけでなく(よかった?)気づけたことも書いていきたいとも思っております。

ご愛読ありがとうございました。